UVコーティングの検証
(0)ぷろろーぐ
 それは、春スキーの最中だった。韓国(釜山)で購入したゴーグルもどきを自慢気に装着している私に、仲間の一人が素朴な質問を投げ掛けた。
 「それって、紫外線は大丈夫なの?」
 しばし、沈黙が続く。本企画は、これを発端に立案された。
(1)目的
 スキーに使用してる眼鏡類が、本当に紫外線をカットしているかを確認する。
(2)装置
 ・紫外線の検出には、秋月電子通商(http://www.akizuki.ne.jp)の「デジタルUV〔紫外線量)計キット」を使用。 (ちなみに値段は2700円でした。)
 ・紫外線発生装置: 手近に使える「太陽」を使用。
(3)方法
 太陽光の元、素通しの場合と、フィルター(眼鏡,ゴーグル等)をかけた場合の数値を比較する。
(4)試料
 下の写真に示す。前書きの眼鏡の他、その辺の物をかき集めて計測した。 
|  試料No.1 韓国製の眼鏡  |  
  |
|  試料No.2 日本で買った色つき眼鏡 (度付き眼鏡を染めたもので、サングラスとして使用中)  |  
  |
|  試料No.3 日本で買った眼鏡 (これが基準になります。)  |  
  |
|  試料No.4 パソコンモニタ用の眼鏡 NIKKO Office Glasses OA機器ディスプレイ操作用保護眼鏡 有害な紫外線を100%シャットアウトするとうたっている  |  
  |
|  試料No.5 100円Shop(ダイソー) で買ったサングラス 紫外線透過率1.0%以下と表示されている。  |  
  |
|  試料No.6 問題の、韓国で買った度付きのゴーグルもどき 奥から 度付レンズ,ミラーレンズ,イエローレンズ  |  
  |
|  試料No.7 ゴーグル1(カレラ) 〔イエローレンズ)  |  
  |
|  試料No.8 ゴーグル2(キラーループ) ブラウンのレンズ装着 附属のレンズはイエロー  |  
  |
|  試料No.9 ケンコー スカイライトフィルター L37 SUPER PRO(W)  |  
  |
|  試料No.10 キヤノン 視度補正レンズ 左からF-1用ー2, 0 及びA-1用0  |  
  |
| 写真準備中 |  試料No.11 韓国製の眼鏡用レンズ (試料1,6と同じ店で購入した。尚、高いのと安いのがあったが、高い方を購入)  |  
  
|  試料No.12 CDのケース (透明部分を計測)  |  
  |
|  試料No.13 戸棚のガラス  |  
  
(5)結果
| 
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       透過率(%)  |  
    
       | 
  
| 
       | 
    韓国眼鏡 | 
       左レンズ  | 
    
       0.70  | 
    
       2.68  | 
    
       26.1  | 
    4000円 | 
| 
       | 
    日本製色つき眼鏡 (サングラスとして使用)  |  
    
       左レンズ  | 
    
       0.18  | 
    
       2.10  | 
    
       8.6  | 
    レンズを染めた度付眼鏡 | 
| 
       | 
    日本製眼鏡 | 
       左レンズ  | 
    
       0.85  | 
    
       2.62  | 
    
       32.4  | 
    基準(対照)品 | 
| 
       | 
    パソコンモニタ用の眼鏡 | 
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       | 
    ニッコー V.D.T.用 | 
| 
       | 
    100円Shopの サングラス〔ダイソー)  |  
    
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       | 
    UV400紫外線カット | 
| 
       | 
    韓国製 度付きの ゴーグルもどき  |  
    
       左レンズ ミラー レンズ イエロー レンズ  | 
    
       0.60 0.00 0.00  | 
    
       2.32 2.34 2.10  | 
    
       25.9 0.0 0.0  | 
    18000円 | 
| 
       | 
    ゴーグル1(カレラ) | (イエロー) | 
       | 
    
       | 
    
       | 
    6年前に購入 | 
| 
       | 
    ゴーグル2(キラーループ) | 
       イエロー レンズ  | 
    
       0.00  | 
    
       2.60  | 
    
       | 
    昨年購入 | 
| 
       | 
    カメラ用フィルター | L37 SUPER PRO | 
       | 
    
       | 
    
       | 
    ケンコー スカイライト | 
| 
       | 
    キヤノン 視度補正レンズ  |  
     F-1 用 -2 同上 0 A-1用 0  |  
    
       1.90 2.18  | 
    
       2.60 2.58  | 
    
       73.1 84.5  | 
    中古で買うと高いぞー | 
| 
       | 
    眼鏡用レンズ | (韓国製の高い方) | 
       | 
    
       | 
    
       | 
    薄め(高価)の方 | 
| 
       | 
    CDのケース | 
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       | 
    透明部分を測定 | 
| 
       | 
    戸棚のガラス | 
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       | 
    厚さ約2.8mm | 
(7)考察
 結果には、殆どのデーターをまとめて記載しちゃったので、見にくかったかな? そこで、下表にポイントだけ凝縮してみました。
| 
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       | 
  
| 
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       | 
  
| 
       | 
    
       | 
    
       | 
  |
| 
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       | 
  
| 
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       | 
  
| 
       | 
    
       | 
    
       | 
  |
| 
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       | 
  
| 
       | 
    
       | 
    
       | 
    
       | 
  
(8)参考
 ・測定装置の特性 及び 外観 
![]()  |  
  |
| 
       | 
    
       | 
  
○ 蛇足
 問題となった韓国製眼鏡たちは、総費用14万の旅行の中で、それぞれ18000円,4000円をも占めてしまった買い物である。旅行当時の気分が、かなりHighになっていた事が容易に伺える。
 今回の実験結果で、スキー用品について問題なかった事は一安心。しかし、18000円の眼鏡もどきについては、暖かい日に装着すると、顔から出る汗でレンズが曇る。(寒い日には 恐くて 試していないが、こちらも余り期待は出来なさそう。)こぶ斜面で転べば付け根が割れる(構造は華奢)など、悲しきかな、実用性は今一歩なのでした。
○ 次回予告
 マッチョな彼もビックリ。お次は、Touch Bondじゃ!
 → TOUCH BOND 使って見い