荻窪駅付近    Sep. 5,2003   with FinePix500
 善福寺川に沿って延々と公園を歩くコースです。結構な体力を要しますが、川沿いの涼しいコースは、夏のお散歩として気持ちの良いものでした。

■ 荻窪駅
えき

■ 大田黒記念公園   開園 9:00〜16:30
太田黒記念館
 この公園は、大田黒元雄氏の屋敷跡を杉並区が日本庭園として整備し、昭和58年10月1日に開園したものです。
 面積は8972.31平米で、そのうち2679.63平米は大田黒家から寄付されたものです。園内には、氏の仕事部屋(昭和8年築)が記念館として残されており、生前に使用したピアノや蓄音機が残されています。

■ 善福寺川緑地公園
善福寺川緑地公園
 善福寺池を源とする善福寺川に沿って整備された公園で、延々と遊歩道が続く。

■ 熊野神社
 運悪く、お祭り準備の最中でした。
熊野神社
 この神社は、五十猛命・大屋津比羊命・抓津比羊命の三柱を祭神とし、旧成宗村字尾崎の鎮守でした。明治41年、付近に散在していた稲荷社・猿田彦社・御嶽社を境内に合祀し、現在は境内末社として祀っています。
 昭和43年、境内から縄文早期(井草式)の土器片、縄文時代前期(諸磯式)の住居址が発掘され、古くからこの地には人が住んでいたことがうかがわれます。

■ 杉並児童交通公園   
開園 9:00〜16:30
杉並児童交通公園
 園内は小さな  になっており、徒歩は勿論、自転車や足踏みゴーカートに乗りながら交通ルールを体得出来る公園。園内にはD51蒸気機関車が展示されている。

■ 和田堀公園
和田堀公園
 善福寺緑地公園から続く和田堀公園は、ケヤキやコナラ、赤松等の雑木林が残り、野鳥の姿も見られるそうな。

■ 大宮遺跡の碑
 弥生時代後期の集落の族長のものとされる、方形周溝墓3基が発掘された所。


■ 大宮八幡宮
大宮八幡宮
 杉並区内屈指の古大社で、源頼朝が奥州征伐凱旋の際、1063年京都の石清水八幡宮から分霊し、祀ったのが縁起とされる。

■ 杉並区立郷土博物館   
開館 9:00〜17:00 入場 100円
杉並区立郷土博物館
 杉並区に人住みはじめて以来の生活や文化に関する資料を公開している。
 敷地内には長屋門や古民家もある。

■ 松ノ木遺跡
松ノ木遺跡
 約2万年前の旧石器時代から、縄文・弥生・古墳の各時代の遺跡がある複合遺跡。古墳時代後期の復原住宅と竪穴式住居跡が公開されている。

■ 阿佐ケ谷駅
阿佐ケ谷駅
 帰りは公園を少しもどって、阿佐ケ谷まで行きました。あくまでJRに拘ります。



◆ 戻る   → ホリデーパスで東京散策
◆ HOMEへ  → HOME Document