有明周辺    Aug. 23,2003〜   with Canon AL1 & Tamron 28〜200mm Zoom

 お台場は、今までビッグサイトしか用がありませんでした。しかし、博物館やら公園やら、結構見所はあるんですね。
 ただ、ショッピングに関しては、今だに縁がありません。(笑)

■ 国際展示場駅    
with FinePix500
えき
 
お台場に行く交通手段は色々とありますが、ホリデーパスが使えるのは東京臨海高速鉄道(通称 りんかい線)です。

■ パナソニックセンター  
開館 10:00〜18:00 http://www.panasonic-center.com  with FinePix500
 はじめ、館内の何処に博物館があるか判りませんでした。発掘関係の博物館は、ちょっと他にはありませんよ。
パナソニックセンター
 松下グループの21世紀の事業コンセプトが展示され、体験も出来るショールームです。
・パナソニック デジタル ネットワーク ミュージアム
[林原自然科学博物館 Dinosaur FACtory ] 開館 10:00〜18:00 入場 500円  
 臨海副都心・有明に今までにない恐竜化石の博物館が誕生! 恐竜化石研究のプロセスが体験できるファクトリーツアーで事実を探して見よう!! とのこと。

■ 東京ビッグサイト  
  http://www.tokyo-bigsight.co.jp/   with FinePix500
 別名東京国際展示場。年間を通して色々なイベントが開催されます。

 ちなみに、私はHAMフェアにやって参りました。
 で、そこのジャンク市で、カメラとフィルムを買ってしまいました。(Canon AL-1とZoomレンズ)
 なので、この頁の多くの写真は、AL-1のカメラテストとして写したものです。


■ 東京都水の科学館  
開館 9:30〜17:00 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/    with FinePix500 '04.8.2
水の科学館
 有明給水所の上につくられた博物館。水にまつわる色々な事を体験,実験,発見できるかも。
勿論、地下に降りて給水所を見学することも可能です。
 写真右は、隣にある水素ステーション。待ってれば、燃料電池車が走ってきたりして。


■ 東京テレポート駅   (東京臨海高速鉄道)    with FinePix500
えき
 ついでに、テレポート駅です。
 
■ パレットタウン    
with FinePix500
パレットタウン
 
大観覧車が目印のテーマシティで、1999年にオープン。「ヴィーナスフォート」「サンウォーク」「MEGA WEB」などがあるが、私には無縁っぽい施設であった。

■ ウエストプロムナード
ウエストプロムナード
 夢の大橋 ⇔ センタープロムナード ⇔ ウエストプロムナードと、のんびり散歩が出来る散策路が続く。 無料バスも走っているみたいだけれど、私なら歩いちゃいますね。

■ 日本科学未来舘   
開館 10:00〜17:00 入館 500円  http://www.miraikan.jst.go.jp
 館内の配置が少々判りずらい。館内の〔常設展示の)イメージは、科学技術館に近いところもある。
 ここはイベントが盛りだくさんなので、目的のイベントに合わせて見学するのが賢いと思う。
科学未来舘  日本科学未来舘は、最先端の科学技術に触れ、体験することが出来る未来空間。科学者・技術者と交流するセミナーやインタープリター・ボランティアの対話などを通じて、科学を身近に感じる事が出来るそうせす。


■ 船の科学館   
開館 10:00〜17:00 観覧 700円  http://www.funenokagakukan.or.jp
 入場料は安くありませんが、展示の量を考えれば妥当な値段とも思います。
船の科学館
 船の科学館は海と船の文化をテーマに造られた海事総合博物館です。貴重な実物資料や模型をはじめ、美しい映像と音響で描かれるシアター、参加形型のアトラクションなどを取り入れ、海と船の過去、現在、未来を楽しみながら学ぶことができるそうです。

■ 潮風公園
潮風公園
 東京港改造計画に基づき造成された13号埋立地の一部を「13号地公園」として開園。臨海副都心の整備とともに名称変更された。
 
■ お台場海浜公園
お台場海浜公園
 第三台場から13号埋め立て地の北側に通じる海岸線の公園。撮影スポットとしても有名らしく、多くの日曜カメラマン(失礼)が集う。
 
■ 台場公園
台場公園
 「お台場」の名で知られる品川台場は、徳川幕府が黒船来襲にそなえて品川沖に築いた砲台跡です。設計者は伊豆韮山の代官・江戸太郎左衛門英龍で、ペリーが浦賀に来航した翌月の1853年8月に着工、1年3か月の間に6基が完成しました。
 現在は1926年に国の史跡に指定された第3、第6台場だけが残されています。このうち第3台場は、昭和3年東京市によって整備され、台場公園として開放されました。周囲には海面から5〜7mの石垣積みの土手が築かれ、黒松が植えられています。また、内側の平坦なくぼ地には、陣屋、砲弾庫跡があります。

■ レインボーブリッジ   
開場 9:00〜21:00(4〜10月)・ 10:00〜18:00(11〜3月)
 夕日のレインボーブリッジを歩いてみました。結構な距離です。橋の両サイドに道があるので、行きと帰りで変えるといいでしょう。って、往復する人なんているんでしょうか(笑)。
レインボーブリッジ
 レインボーブリッジは、東京港の新しいシンボルとして、また開発が進む臨海副都心と都心を結ぶ架け橋として平成5年8月にオープンしました。このレインボーブリッジ遊歩道からは、青い海に浮かぶ客船や臨海副都心の夜景まで楽しめます。とのことです。



■ 戻る    → ホリデーパスで東京散策
■ HOMEへ → HOME Document